arasan1951’s blog

69年間の人生の叡知!森羅万象に物申す

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

スタートはMacⅡ

Macとの付き合いは、1980年代のMacⅡにまで遡ります。 当時モノクロ画面でBASICのプログラムを走らせるのが主流だったパソコンの世界に、MacはWISIWIGという画期的な概念を持ち込みました。 すなわち、見たままのものを見たままに操作する。 これと同時にデス…

Mac3台にWindowsが1台

今は株式会社を畳んで、個人事業主として仕事をしています。 新しく会社を立ち上げるという選択肢もあったのですが、事業税年間7万円が惜しくて辞めました。 それに、会社組織にすると税務所に提出する決算書をはじめとして、あれやこれやの書類が大変煩わ…

新しい自転車を買いました

私は自転車を2台持っていて、1台はロードバイクで、1台が折り畳み自転車です。 毎日15キロ、1ヶ月400キロを目標に、普段は折り畳み自転車を乗っていますが、これがどうもブレーキの具合が悪く、馴染みの自転車屋さんに持って行ったところ、ワイヤーが錆びて…

エジソンはネズミ!

三木先生は講義もさることながら、雑談の大家でもありました。 その周りには常に学生やら研究者やらが取り囲んで、笑いの渦が絶えませんでした。 飄々とした関西なまりで、その都度自分も考えながら喋るという風で、なんでもないことでも、あたかも大発見の…

吉本隆明が絶賛、三木成夫

私はDTPという仕事を生業としていますが、これは昔の活字工のように原稿から文字を起こして、印刷用のデータをパソコンで制作するという仕事です。 残念ながら三木先生がご存命の時には、お仕事でご一緒することはなかったのですが、お亡くなりになったその…

「寅さん」は映画ランキング第4位

今日の東京新聞で、「寅さん」は映画ランキング第4位でした。 第1位は「スターウォーズ」です。 尤も、これは12月28日、29日調べですから、来週は「寅さん」ももっと上がっているかも知れませんね。 でも、なぜ人間は懐かしいもの、見知ったものに郷愁を感…

稀代の解剖学者、三木成夫

横道に外れついでに、三木先生の話を少し。 千谷七郎を師と仰ぎ、東京医科歯科大学から芸大に移り、保健センター長として学生の健康を見守る傍ら、その解剖学の講義は大変な人気を博し、美術学部だけでなく、音楽学部の学生、ひいては他大学の学生も押しかけ…

「三木成夫」という本が出ました

ここで、今までの話とは全く関係ないお知らせです。 昨年12月に、平凡社から「三木成夫」という本が出ました。 三木先生の奥さまからの年賀状で知ったのですが、本当に驚きました。 それというのが、その単行本が日本の著名な思想家のシリーズで、柳田邦男を…

フォースは「志」

同じく大学で、中国文学の目方誠先生から「詩経」の「毛詩の序」を教わりました。 曰く、「志は言葉となって「詩」となり、それに節をつけて「唄」となり、さらに思い余って地を踏み、天を突いて「踊」となる。」 つまり、詩も唄も踊も、その根底には志があ…

ドラマチックって何?

昔、大学で郡司正勝先生に演劇論を教わりました。 曰く、西洋のドラマツイギー(ドラマチック)は対立にあり、日本のそれは変化(へんげ)にある。 噛み砕いて言うと、西洋のドラマは善と悪など二つの対立する要素から生まれ、日本のそれは主人公が追い詰め…

暗い情念、ダースベーダー

みつおの涙が、やるせない青春の恋情なら、ダースベーダーの暗い情念は、暗黒の地獄の業火である。 最愛の妻を失い、五体斬り刻まれ、溶岩の火に焼かれ、自力では呼吸すらできないほど破壊され尽くしたその肉体に宿ったのは、生きながら死んでいる、或いは死…

泣かない青年、笑わない老人

と、ここでいきなり閑話休題。 「泣かない青年は潤いがないし、笑わない老人は馬鹿である」とは、かの文豪ゲーテの言葉ですが、「お帰り寅さん」の中で主人公みつおがほろりと涙を流すシーンが、こちらの胸を打ちます。 みつおは青年と言うほど若くはありま…

「お帰り寅さん」に思わず拍手!!

「スターウォーズ」に引き続き、「お帰り寅さん」を見て来ました。 こちらも「スターウォーズ」に負けない大盛況で、危うく満員札止めになる、危ないところでした。 日米を代表するこの二つの映画が、同じサンシャインのシネコンで、同じ時期に上映されてい…

スターウォーズはアメリカの大河ドラマ?

スターウォーズは不思議な映画で、エピソードで言うと、4番目のエピソードからスタートしています。 これは、悪の帝国が月ほどもある巨大な破壊兵器「デススター」を完成させようとしたその間際に、ジェダイの末裔であるルーク・スカイウォーカーがフォース…

皆さん、明けましておめでとうございます。 年がいもなく、ブログなるものを始めました。 1951年(昭和26年)生まれの68歳、この歳になると、いろいろな経験から、いろいろな知識が身についてきました。 今も現役のDTPオペレーターであり、YouTube動画も投稿…